2011年10月11日
行ってまいりました!
東日本大震災復興チャリティーイベント
萌酒サミット イン 秋葉原UDX
天気にも恵まれた10月10日(月)。
たくさんのお客様が会場に来られ、
全国から集まった「萌酒」を味わったり、購入されたり、飲んでみたり、眺めたり、こすったり、
さらにはライブを楽しんだりとものすごい熱気でした。

↑ここが入口あたりなのですが、ここで試飲をしていただいて、
その後各ブースへ、という流れになっています。

↑あわもえのブースはこんな感じ、
これでも周囲のブースに比べたらかなり地味…。
請福酒造のスタッフ、バイトのお姉ちゃん共に、
息の合わない、ゆるゆるな販促活動をしていました。。。
しかしながら、
「あわもえ」が売れる手ごたえに気づくと、
とくにバイトのお姉ちゃんが頑張り出しはじめてくれて。。。

↑イベント終了を待たずして大量の「あわもえ」が
完売
いたしました!
お買い上げいただいた皆様、
沖縄から参加した甲斐がありました。
本当ににへーでーびる(ありがとうございます)。
そして、
主催の「萌え燃えプロジェクト」の皆様、
本当にお疲れ様でした。
ゆっくりと休んでください。

↑今回のイベント限定で作ってプレゼントした
「はぶ☓まん」缶バッジ。
(本当はハートの中に「HABU」って入れる予定が、忘れました。。。)
東日本大震災復興チャリティーイベント
萌酒サミット イン 秋葉原UDX
天気にも恵まれた10月10日(月)。
たくさんのお客様が会場に来られ、
全国から集まった「萌酒」を味わったり、購入されたり、飲んでみたり、眺めたり、こすったり、
さらにはライブを楽しんだりとものすごい熱気でした。

↑ここが入口あたりなのですが、ここで試飲をしていただいて、
その後各ブースへ、という流れになっています。

↑あわもえのブースはこんな感じ、
これでも周囲のブースに比べたらかなり地味…。
請福酒造のスタッフ、バイトのお姉ちゃん共に、
息の合わない、ゆるゆるな販促活動をしていました。。。
しかしながら、
「あわもえ」が売れる手ごたえに気づくと、
とくにバイトのお姉ちゃんが頑張り出しはじめてくれて。。。

↑イベント終了を待たずして大量の「あわもえ」が
完売
いたしました!
お買い上げいただいた皆様、
沖縄から参加した甲斐がありました。
本当ににへーでーびる(ありがとうございます)。
そして、
主催の「萌え燃えプロジェクト」の皆様、
本当にお疲れ様でした。
ゆっくりと休んでください。

↑今回のイベント限定で作ってプレゼントした
「はぶ☓まん」缶バッジ。
(本当はハートの中に「HABU」って入れる予定が、忘れました。。。)